茨城の秋田さん(37年電気)から、たわわに実ったごうやのグリーンカーテンと、ナデシコジャパンに因んだ撫子の綺麗な写真が届きました。

関東地方も梅雨が明けたようですね。
6月27日、関東支部役員と有志16名で、はとバスの東京観光に参加しました。
昭和30年代現役だったバスガイドさんが、当時の歌謡曲を歌いながら巡る東京観光、心は半世紀昔の青春時代。夕方、宇和島日振島の元漁師さんがやっている店の郷土の魚で一杯。楽しい半日でした。写真は浅草寺にて。


宇和島駅から川沿いの道を15分くらい登ったところに西江寺というお寺があります。
このお寺で毎年2月に閻魔大王のお祭りがあります。
子供の頃、閻魔大王と地獄絵図は怖かったですが露店で売られているお菓子が楽しみでした。今もまだ続いているようです。(2月21日)



収穫の手伝いに帰省された方からのお便りです。(11月27日)